学校事故等の損害賠償請求
大切なお子様が学校で事故にあってしまったという場合には損害賠償請求を行うことも考える必要があります。
この記事では、学校事故の損害賠償請求において弁護士に相談するメリットをご説明します。
メリット①:正確な金額の請求が可能となる
学校事故により生じた怪我について、被害者は損害賠償請求を行うことが可能です。
しかし、損害賠償請求により請求できる内容は大変多岐にわたり、正確な請求金額を独力で算定することは非常に難しいです。
弁護士に依頼すれば、正確な金額を算定し請求を行ってくれます。
メリット②:証拠の収集がスムーズになる
学校事故を原因とする損害賠償請求を行うのであれば、証拠の収集が絶対に不可欠です。
証拠が不十分な状態で損害賠償請求を行ったとしても、相手側は請求に応じてくれません。
弁護士に依頼すれば適切に収集すべき証拠やその収集方法を知ることが可能です。
また弁護士が証拠収集のサポートを行ってくれるという点からも安心です。
メリット③:交渉を代理に行ってくれる
学校事故を原因とする損害賠償請求を行う場合は、相手側との交渉が必要です。
事故にあってしまった子どものケアを最優先にしなければならないため、相手との交渉を行
弁護士に依頼すれば、弁護士が代理人として相手側との交渉を行ってくれるため、保護者は子どものケアをしっかりと行うことができます。
以上が学校事故の損害賠償請求において弁護士に相談するメリットです。
当事務所は大阪市、堺市、東大阪市、吹田市を中心に大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山の皆様に離婚、交通事故、不動産、借金問題、外国人事件、法人、成年後見など様々なご相談を承っています。
お悩みの際はナンバ合同法律事務所にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
駐車場で当て逃げされ...
買い物に行っている間に駐車場に停めていた車に当て逃げされた跡があった場合、犯人が分からず、泣き寝入りしてしまう方も少なくありません。しかし、当て逃げは物損事故であり、当てた側は損害賠償責任という法的責任を負います。そこで […]
-
相続放棄・限定承認
■相続とは相続が発生すると、相続人は被相続人(故人)の権利義務の一切を承継することになっています。権利義務の一切とは、被相続人の動産(預金など)や不動産(土地・建物)といった財産はもちろん、被相続人の法的な地位(賃貸人な […]
-
相続人以外の遺産の取...
■相続人以外の遺産の取得とは相続が発生すると、相続人が遺産を承継します。相続人は、基本的に民法上に定められている「法定相続人」を意味します。また、法定相続人には、遺産を承継する割合も決められており、民法上の法定相続分の遺 […]
-
不当解雇・雇い止め
■不当解雇正社員の場合、会社が従業員を解雇するためには合理的な理由が必要です。例えば、能力不足、協調性の欠如、遅刻欠勤等を理由とする解雇であっても、十分な指導をしても改善がみられない場合でなければ合理的な理由がないとして […]
-
訴訟(使用者側・労働...
■労働訴訟とは労働訴訟とは、訴訟のなかでも労働問題を争点とするものをいいます。当事者間での示談がまとまらなかったり、労働審判に対して異議が申し立てられた場合などには労働訴訟を行うことがあります。 ■労働訴訟の流 […]
-
【弁護士が解説】休日...
休日出勤は会社と労働者に契約が存在する場合や、会社が労働基準法を守っているケースでは、原則的に拒否できません。本記事では休日出勤について、拒否できるケース・できないケースを解説します。休日出勤とは休日出勤とは、会社が休日 […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
大阪弁護士会
奥山 泰行 弁護士
大阪弁護士会
原 啓一郎 弁護士
事務所概要
名称 | ナンバ合同法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル8階802 |
TEL | 06-6633-5777 |
FAX | 06-6633-1417 |
営業時間 | 9:30~17:30 ※時間外も対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日も対応可能です(要予約) |