相続に関する基礎知識や事例
■相続の方式
相続には、遺産分割協議を行う方法と遺言書に従って行う方法があります。遺産分割協議とは、相続人が複数人いる場合に、相続人同士の話し合いによって相続分を確定する方法です。遺産分割協議は、相続人全員が参加する必要があり、一人でも欠けていた場合には無効となります。他方、被相続人が生前に遺言書を遺していた場合には、遺言書の内容に従って相続が進められます。遺言には、本人の自筆により容易かつ費用が少なく作成できる自筆証書遺言、方式の不備が生じにくい公正証書遺言、内容を他人に知られないようにする秘密証書遺言があります。
■相続財産の対象
相続財産には、金銭的価値のある積極財産と、負債や債務などの消極財産に分けられます。積極財産には、預貯金や不動産、株式など換金性のある物や、不法行為による生命侵害によって生じた損害賠償請求権や慰謝料請求権、建物の占有権などの権利といった、あらゆるものが含まれます。ただし、身元保証債務や生命保険金請求権、扶養請求権など一身専属的な権利は、相続の対象外となります。また、積極財産から消極財産を差し引いた額を遺産総額といい、遺産総額が基礎控除額を超えた場合には相続税が課税されます。
■相続の放棄と限定承認
負債や債務などの消極財産を相続することが多大な負担となる場合には、相続人としての地位を放棄することもできます。ただし、相続の放棄をすると、積極財産も相続できなくなります。また、自己が相続した財産の分だけ債務などを相続し、負担する限定承認を行うこともできます。
ナンバ合同法律事務所は、大阪市、堺市、東大阪市、吹田市を中心に、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県などにお住いの方から、民事事件及び家事事件に関するご相談を承っております。事前予約で休日・時間外も相談が可能となっておりますので、お困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。ご依頼者様のご意見に沿った適切な解決策をご提案させていただきます。
-
相続調査
■相続とは相続は、人が亡くなったときから開始します。相続が発生すると、故人(被相続人)の権利義務を相続人が承継することになります。相続人は、相続の開始に伴って様々な手続きを進めていくことになります。同時に複数の手続きを進 […]
-
遺産分割
■遺産分割とは相続が発生するのは、人が亡くなった時です。相続においては、故人のことを被相続人といい、被相続人の遺産を承継する人たちのことを相続人といいます。そして、故人の遺産について、相続人同士で分け合うことを「遺産分割 […]
-
遺言
■遺言とは遺言とは、自分が被相続人となる相続を見据えて行うものです。つまり、将来的に自分が死亡することにより発生する相続に関して、生きているうちに意思表示をしておくことを意味します。そのため、遺言の内容は、誰にどの財産を […]
-
相続放棄・限定承認
■相続とは相続が発生すると、相続人は被相続人(故人)の権利義務の一切を承継することになっています。権利義務の一切とは、被相続人の動産(預金など)や不動産(土地・建物)といった財産はもちろん、被相続人の法的な地位(賃貸人な […]
-
相続人以外の遺産の取得
■相続人以外の遺産の取得とは相続が発生すると、相続人が遺産を承継します。相続人は、基本的に民法上に定められている「法定相続人」を意味します。また、法定相続人には、遺産を承継する割合も決められており、民法上の法定相続分の遺 […]
-
公正証書遺言の効力|無効...
公正証書遺言とは、公証役場において公証人、証人2人の立ち会いの元に作成された公正証書としての遺言書のことをいいます。そして、公正証書遺言には、財産に関する事、相続権に関する事、遺言の実現に関する事について遺言としての法的 […]
-
遺留分とは?計算方法や時...
相続が発生した際に、自身がどの程度の財産を相続するのか気になる方は多いのではないでしょうか。相続人がどの程度の財産を相続するのかは、事例によって異なりますが、法定相続人には、遺留分というものが設定されており、相続の際に注 […]
-
【弁護士が解説】認知症の...
相続は、亡くなった人の遺産や財産を相続人となる親族などに引き継ぐ手続きです。しかし、認知症にかかっている相続人がいた場合、相続手続きに問題が発生することがあります。このような問題には、どのように対処すればよいのでしょうか […]
-
【大阪の弁護士が解説】空...
誰も住まなくなった空き家を相続放棄する場合、管理義務は残るのか心配になる方も多いと思います。今回の記事では「空き家を相続放棄しても管理義務は残るのか」「管理義務をなくすためになにができるのか」などについて詳しくご紹介しま […]
-
相続人と連絡が取れない場...
遺産相続の手続きを進める場合、相続人の確定をして遺産分割を行う必要があります。相続人の確定は相続手続きにおいて非常に重要です。とはいえ、状況によっては、疎遠な相続人と連絡が取れないというケースもあると思います。今回は、相 […]
当事務所が提供する基礎知識
-
相続調査
■相続とは相続は、人が亡くなったときから開始します。相続が発生すると、故人(被相続人)の権利義務を相続人が承継することになります。相続人は、相続の開始に伴って様々な手続きを進めていくことになります。同時に複数の手続きを進 […]
-
未払い残業代請求
残業代が支払われない、深夜や休日に働いたのに割増賃金が支払われないといったような場合には未払いの賃金を会社に対して請求しましょう。 ■残業代請求の期限未払いの残業代請求権は「3年」で時効によって消滅してしまいま […]
-
窃盗や詐欺・恐喝、横...
窃盗や詐欺、恐喝、横領は、いずれも財産に対する罪であり、財産犯と呼ばれています。 窃盗罪は、他人の占有する財物を、持ち主の意思に反して自身の占有下に置くことを犯罪としています。占有とは、その者を事実上支配してい […]
-
相続放棄・限定承認
■相続とは相続が発生すると、相続人は被相続人(故人)の権利義務の一切を承継することになっています。権利義務の一切とは、被相続人の動産(預金など)や不動産(土地・建物)といった財産はもちろん、被相続人の法的な地位(賃貸人な […]
-
遺言
■遺言とは遺言とは、自分が被相続人となる相続を見据えて行うものです。つまり、将来的に自分が死亡することにより発生する相続に関して、生きているうちに意思表示をしておくことを意味します。そのため、遺言の内容は、誰にどの財産を […]
-
交通事故
交通事故の際には示談交渉を行います。示談交渉とは、被害者と加害者側が、裁判以外の話し合いによって合意する解決方法を指します。示談交渉の流れは、まず、被害者が被った交通事故の損害が確定した後、加害者側の任意保険会社から示談 […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
大阪弁護士会
奥山 泰行 弁護士
大阪弁護士会
原 啓一郎 弁護士
事務所概要
名称 | ナンバ合同法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル8階802 |
TEL | 06-6633-5777 |
FAX | 06-6633-1417 |
営業時間 | 9:30~17:30 ※時間外も対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日も対応可能です(要予約) |