【弁護士が解説】休日出勤を拒否できるケース・できないケース
休日出勤は会社と労働者に契約が存在する場合や、会社が労働基準法を守っているケースでは、原則的に拒否できません。
本記事では休日出勤について、拒否できるケース・できないケースを解説します。
休日出勤とは
休日出勤とは、会社が休日と定めた日に従業員を出勤させることです。
具体的には土日が休日と定められた週休2日なら、土日の両方か土日のどちらかに出勤する場合を指します。
また、休日には労働基準法で定められた「法定休日」と、それ以外の「所定休日」があり、それぞれ賃金が違います。
休日出勤を拒否できるケース
以下で休日出勤を拒否できるケースを解説します。
正当な理由がある
下記のような正当な理由があれば拒否することができます。
- 冠婚葬祭
- 引越し
- 家族の都合
- 体調不良 など
ただし、会社の規定によっては認められないケースもあります。
また、買い物や食事などは正当な理由として認められないため、注意が必要です。
事前に休暇を取得している
有給休暇や介護休暇など、事前に休暇を申請して取得している場合は、休日出勤の拒否が可能です。
従業員が休暇を希望して、会社が休暇を認めた時点で労働義務が免除されるため、会社は改めて出勤を指示することはできません。
パワハラなどによって休日出勤を強制された
業務に必要性がないのに休日出勤を指示する、会社の優位的立場を利用して休日出勤させるなど、パワハラに該当する可能性があるケースでは休日出勤を拒否できます。
新人だからという理由や、とくに理由がない場合の休日出勤も、パワハラに当たる可能性があります。
休日出勤を拒否できないケース
会社が以下の要件を満たしている場合は、休日出勤を拒否できません。
- 就業規則や雇用契約書で休日出勤についての定めがある
- 36協定を締結している
就業規則や労働契約に根拠条文があり、かつ会社と労働者代表との間に36協定があれば、労働者は休日出勤を拒否できなくなります。
36協定を締結後、会社は労働基準監督署に届け出が必要です。
もし、会社が36協定の締結や届け出を行わない場合、労働基準法違反となります。
まとめ
休日出勤は定められた要件を満たしていれば拒否できませんが、要件を満たしていないケースや、あらかじめ休暇を取得しているケースは拒否できる可能性があります。
労働者にとって休日は息抜きとなる大切なものです。
休日出勤は会社とのトラブルにつながるケースもあるため、お困りの方は早めの弁護士相談を検討してみてください。
当事務所が提供する基礎知識
-
遺留分侵害額請求の時...
遺言や生前贈与によって、本来相続人が最低限保障されるべき取り分(遺留分)が侵害されるケースは少なくありません。上記の場合、相続人は遺留分侵害額請求によって不足分を取り戻せます。しかし遺留分の権利は無制限に主張できるもので […]
-
駐車場で当て逃げされ...
買い物に行っている間に駐車場に停めていた車に当て逃げされた跡があった場合、犯人が分からず、泣き寝入りしてしまう方も少なくありません。しかし、当て逃げは物損事故であり、当てた側は損害賠償責任という法的責任を負います。そこで […]
-
債権回収
「相手が借金の返済に応じない」このようなお悩みを抱える方は決して少なくありません。このお悩みを解決するためには、債権回収を行うこととなります。 債権回収とは、債権者側が債務者に対して金銭債権を支払わせるための活 […]
-
不貞行為の慰謝料請求...
不貞行為による慰謝料請求が認められるためには、証拠が何よりも大切です。今回は、どんな証拠が不貞行為の慰謝料請求に有利なのか、反対に有効性が低い証拠の特徴を解説します。不貞行為を立証するために必要な証拠不貞行為の慰謝料を請 […]
-
個人破産・個人再生・...
「借金返済の見通しが立たない」こういったお悩みを抱えている方は決して少なくありません。そのような場合、合法的に支払いの免除・減額がなされる債務整理が非常に大きな役割を果たします。債務整理は、主に任意整理、個人再生、自己破 […]
-
交通事故
交通事故の際には示談交渉を行います。示談交渉とは、被害者と加害者側が、裁判以外の話し合いによって合意する解決方法を指します。示談交渉の流れは、まず、被害者が被った交通事故の損害が確定した後、加害者側の任意保険会社から示談 […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
大阪弁護士会
奥山 泰行 弁護士
大阪弁護士会
原 啓一郎 弁護士
事務所概要
名称 | ナンバ合同法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル8階802 |
TEL | 06-6633-5777 |
FAX | 06-6633-1417 |
営業時間 | 9:30~17:30 ※時間外も対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日も対応可能です(要予約) |