パワハラ・セクハラ
■パワハラ・セクハラ対策
・パワハラとは?
パワハラ(パワーハラスメント)とは、
①優越的な関係を背景とした言動があり、
②それが業務上必要かつ相当な範囲を超えたものであり、
③それによって労働者の就業環境が害されるもの
をいいます。上記①から③の全てを満たす場合にはパワハラとなります。
・セクハラとは?
セクハラには、
①従業員の意に反する性的な言動
②性的な言動を拒否したことを理由として降格や減給をすること
③性的な言動によって労働者の能力に重大な悪影響を与えること
等が含まれます。
■セクハラ、パワハラ問題を解決するために
・会社や上司に相談する
まずは会社の相談窓口や上司にハラスメントに関して相談をしましょう。
・要求書の送付
ハラスメントについて取り上げてもらえなかった場合は、ハラスメントを辞めるようを要求し、要求書を送付しましょう。
要求書は内容証明郵便などを利用して、送付したことの記録が残るようにすると良いでしょう。
内容証明郵便の送付にあたっては弁護士の名義で行うとより効果的であるケースがあります。
・労働審判・裁判
内容証明郵便を送付してハラスメントをやめるように要求しても状況が変わらない場合は、裁判手続き等を利用することが考えられます。
裁判手続きを行う場合には弁護士にご相談されるのが良いでしょう。
パワハラ・セクハラでお悩みの際は一度当事務所までご相談ください。
ナンバ合同法律事務所は、大阪市、堺市、東大阪市、吹田市を中心に、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県などにお住いの方から、労働問題をはじめとして、相続離婚、交通事故、不動産、借金問題、外国人事件、法人、成年後見など関するご相談を承っております。
事前予約で休日・時間外も相談が可能となっておりますので、お困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。
ご依頼者様のご意見に沿った適切な解決策をご提案させていただきます。
当事務所が提供する基礎知識
-
相続放棄・限定承認
■相続とは相続が発生すると、相続人は被相続人(故人)の権利義務の一切を承継することになっています。権利義務の一切とは、被相続人の動産(預金など)や不動産(土地・建物)といった財産はもちろん、被相続人の法的な地位(賃貸人な […]

-
労働審判
■労働審判とは?労働審判とは、労働問題について、裁判官1名と労働審判員2名が審理して、迅速に紛争を解決する手続きです。労働審判では、証人尋問の手続きなどが省略されており、約2か月半程度という短期間で迅速な労働問題の解決が […]

-
遺留分侵害額請求の時...
遺言や生前贈与によって、本来相続人が最低限保障されるべき取り分(遺留分)が侵害されるケースは少なくありません。上記の場合、相続人は遺留分侵害額請求によって不足分を取り戻せます。しかし遺留分の権利は無制限に主張できるもので […]

-
公正証書遺言の効力|...
公正証書遺言とは、公証役場において公証人、証人2人の立ち会いの元に作成された公正証書としての遺言書のことをいいます。そして、公正証書遺言には、財産に関する事、相続権に関する事、遺言の実現に関する事について遺言としての法的 […]

-
遺留分とは?計算方法...
相続が発生した際に、自身がどの程度の財産を相続するのか気になる方は多いのではないでしょうか。相続人がどの程度の財産を相続するのかは、事例によって異なりますが、法定相続人には、遺留分というものが設定されており、相続の際に注 […]

-
不当解雇をされた場合...
会社からの解雇は、必ずしも正当なものとは限りません。場合によっては、不当解雇である可能性もあります。今回は、不当解雇をされた場合の慰謝料について、請求可能なケースや相場なども併せて解説します。不当解雇をされた場合の慰謝料 […]

よく検索されるキーワード
弁護士紹介
大阪弁護士会
奥山 泰行 弁護士
大阪弁護士会
原 啓一郎 弁護士
事務所概要
| 名称 | ナンバ合同法律事務所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル8階802 |
| TEL | 06-6633-5777 |
| FAX | 06-6633-1417 |
| 営業時間 | 9:30~17:30 ※時間外も対応可能です(要予約) |
| 定休日 | 土・日・祝 ※休日も対応可能です(要予約) |