限定承認 流れ
- 少年事件
少年事件では、成人が事件を起こしてしまった場合とは異なる流れになります。成人が事件を起こしてしまった場合には、逮捕後微罪処分として警察のみで事件が終わることもありますが、ほとんどの事件が検察に送られ、検察官が起訴不起訴といった判断を行うことになっています。これに対して、少年事件の場合には、全件が家庭裁判所に送致さ...
- 薬物事件
薬物事件では、ごく少量の所持の場合などを除いて不起訴処分さえほとんど得られず、多くの場合逮捕から勾留、そして起訴という流れになってしまいます。そして起訴されてしまうと、罰金刑の可能性もありますが、懲役刑になってしまう可能性も高くなっています。社会において更生していくための環境が整っていることを示すことこそ、実刑判...
- 交通事故
示談交渉の流れは、まず、被害者が被った交通事故の損害が確定した後、加害者側の任意保険会社から示談案が届きます。その後、示談金の種類・内訳・金額、過失割合、示談条件といった示談案の内容を交渉し、示談が成立すれば加害者側の任意保険会社から示談書が届きます。そして、示談書に署名・押印をして返送し、慰謝料・賠償金が振り込...
- 相続放棄・限定承認
それが相続放棄や限定承認といった仕組みです。 ●相続放棄と限定承認そもそも、遺産相続の方法には、①単純承認、②相続放棄、③限定承認があります。基本的に、特に何の手続きもすることなく被相続人の財産を引き継ぐと、①単純承認をしたことになります。以下、②相続放棄と③限定承認について見ていきましょう。 ②相続放棄について...
- 遺産分割
●遺産分割を行うまでの流れまず、相続が発生すると、被相続人の財産を相続人が承継します。相続にあたっては、相続人が1人のみの場合は少なく、複数人存在することが多いといえます。そのような場合には、財産を誰がそのような割合で引き継ぐのかを考える必要があります。ここでは、遺産分割を行うまでの流れについて、詳しく見ていきま...
- 訴訟(使用者側・労働者側)
■労働訴訟の流れまず労働者側は、訴状を提出します。それに対して会社側が答弁書を提出します。答弁書には相手方の請求を認める旨を記載するか、反論を記載します。第2回期日では会社側の反論に対して労働者側が準備書面で再反論を行います。第3回期日では会社側が再々反論を加えます。このようにして訴訟の期日が進行していくことにな...
- 労働審判
■労働審判の流れ・労働審判の対象か確認する労働審判の対象は、不当解雇や賃金未払いなどの会社との間の権利関係に関する問題に限られます。また、労働審判を申し立てることができるのは「個々の労働者」ですので、労働組合は労働審判の申し立てができません。 ・証拠収集賃金未払や不当解雇に関する証拠を集めましょう。賃金未払いの場...
- 未払い残業代請求
■未払い残業代請求の流れ・証拠収集残業代を請求するために、未払いの残業代があることを証明する証拠を用意しましょう。雇用契約書や労働契約書、就業規則などをもとに、未払の残業代を計算することができますので、これらを用意しましょう。次に、始業時刻や終業時刻を証明するため、タイムカード、業務用のメールの送受信履歴、タクシ...
当事務所が提供する基礎知識
-
駐車場で当て逃げされ...
買い物に行っている間に駐車場に停めていた車に当て逃げされた跡があった場合、犯人が分からず、泣き寝入りしてしまう方も少なくありません。しかし、当て逃げは物損事故であり、当てた側は損害賠償責任という法的責任を負います。そこで […]
-
未払い残業代請求
残業代が支払われない、深夜や休日に働いたのに割増賃金が支払われないといったような場合には未払いの賃金を会社に対して請求しましょう。 ■残業代請求の期限未払いの残業代請求権は「3年」で時効によって消滅してしまいま […]
-
学校事故等の損害賠償...
大切なお子様が学校で事故にあってしまったという場合には損害賠償請求を行うことも考える必要があります。この記事では、学校事故の損害賠償請求において弁護士に相談するメリットをご説明します。 メリット①:正確な金額の […]
-
債権回収
「相手が借金の返済に応じない」このようなお悩みを抱える方は決して少なくありません。このお悩みを解決するためには、債権回収を行うこととなります。 債権回収とは、債権者側が債務者に対して金銭債権を支払わせるための活 […]
-
【弁護士が解説】認知...
相続は、亡くなった人の遺産や財産を相続人となる親族などに引き継ぐ手続きです。しかし、認知症にかかっている相続人がいた場合、相続手続きに問題が発生することがあります。このような問題には、どのように対処すればよいのでしょうか […]
-
不当解雇・雇い止め
■不当解雇正社員の場合、会社が従業員を解雇するためには合理的な理由が必要です。例えば、能力不足、協調性の欠如、遅刻欠勤等を理由とする解雇であっても、十分な指導をしても改善がみられない場合でなければ合理的な理由がないとして […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
大阪弁護士会
奥山 泰行 弁護士
大阪弁護士会
原 啓一郎 弁護士
事務所概要
名称 | ナンバ合同法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル8階802 |
TEL | 06-6633-5777 |
FAX | 06-6633-1417 |
営業時間 | 9:30~17:30 ※時間外も対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日も対応可能です(要予約) |