相続に関する基礎知識や事例
■相続の方式
相続には、遺産分割協議を行う方法と遺言書に従って行う方法があります。遺産分割協議とは、相続人が複数人いる場合に、相続人同士の話し合いによって相続分を確定する方法です。遺産分割協議は、相続人全員が参加する必要があり、一人でも欠けていた場合には無効となります。他方、被相続人が生前に遺言書を遺していた場合には、遺言書の内容に従って相続が進められます。遺言には、本人の自筆により容易かつ費用が少なく作成できる自筆証書遺言、方式の不備が生じにくい公正証書遺言、内容を他人に知られないようにする秘密証書遺言があります。
■相続財産の対象
相続財産には、金銭的価値のある積極財産と、負債や債務などの消極財産に分けられます。積極財産には、預貯金や不動産、株式など換金性のある物や、不法行為による生命侵害によって生じた損害賠償請求権や慰謝料請求権、建物の占有権などの権利といった、あらゆるものが含まれます。ただし、身元保証債務や生命保険金請求権、扶養請求権など一身専属的な権利は、相続の対象外となります。また、積極財産から消極財産を差し引いた額を遺産総額といい、遺産総額が基礎控除額を超えた場合には相続税が課税されます。
■相続の放棄と限定承認
負債や債務などの消極財産を相続することが多大な負担となる場合には、相続人としての地位を放棄することもできます。ただし、相続の放棄をすると、積極財産も相続できなくなります。また、自己が相続した財産の分だけ債務などを相続し、負担する限定承認を行うこともできます。
ナンバ合同法律事務所は、大阪市、堺市、東大阪市、吹田市を中心に、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県などにお住いの方から、民事事件及び家事事件に関するご相談を承っております。事前予約で休日・時間外も相談が可能となっておりますので、お困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。ご依頼者様のご意見に沿った適切な解決策をご提案させていただきます。
当事務所が提供する基礎知識
- 
                    
                      交通事故交通事故の際には示談交渉を行います。示談交渉とは、被害者と加害者側が、裁判以外の話し合いによって合意する解決方法を指します。示談交渉の流れは、まず、被害者が被った交通事故の損害が確定した後、加害者側の任意保険会社から示談 […]  
- 
                    
                      離婚問題モラハラ、不貞などを理由に離婚を検討される場合もあると思います。これらは、離婚をする際の理由とすることが可能です。双方が離婚をすることに同意すれば、協議離婚が成立します。また、同意をしない場合であっても、「その他婚姻を継 […]  
- 
                    
                      学校事故等の損害賠償...大切なお子様が学校で事故にあってしまったという場合には損害賠償請求を行うことも考える必要があります。この記事では、学校事故の損害賠償請求において弁護士に相談するメリットをご説明します。 メリット①:正確な金額の […]  
- 
                    
                      債権回収「相手が借金の返済に応じない」このようなお悩みを抱える方は決して少なくありません。このお悩みを解決するためには、債権回収を行うこととなります。 債権回収とは、債権者側が債務者に対して金銭債権を支払わせるための活 […]  
- 
                    
                      【弁護士が解説】認知...相続は、亡くなった人の遺産や財産を相続人となる親族などに引き継ぐ手続きです。しかし、認知症にかかっている相続人がいた場合、相続手続きに問題が発生することがあります。このような問題には、どのように対処すればよいのでしょうか […]  
- 
                    
                      相続放棄・限定承認■相続とは相続が発生すると、相続人は被相続人(故人)の権利義務の一切を承継することになっています。権利義務の一切とは、被相続人の動産(預金など)や不動産(土地・建物)といった財産はもちろん、被相続人の法的な地位(賃貸人な […]  
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
大阪弁護士会
奥山 泰行 弁護士
大阪弁護士会
原 啓一郎 弁護士
事務所概要
| 名称 | ナンバ合同法律事務所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル8階802 | 
| TEL | 06-6633-5777 | 
| FAX | 06-6633-1417 | 
| 営業時間 | 9:30~17:30 ※時間外も対応可能です(要予約) | 
| 定休日 | 土・日・祝 ※休日も対応可能です(要予約) | 
 
          
